~こんな事してるよ こんな事したよ~ #24. お仕事内容プチ紹介
2024年12月2日
こんにちは😊
近年、プラ型を設計製作する前に、製品DR時の生技性検討の生産設計は勿論の事、
CAE流動解析を実施し、懸念事項を極力払拭し、製品形状や金型の作り込みをするメーカーさんが増えて来ました。
CAE流動解析のご依頼やご相談が増えて来ています。
それは、金型や成形に関わる熟練された技術者が減り、ノウハウが盛り込まれ難くなった事や(素人化)、
また近年、製品形状や金型の構造機構も複雑になり、品質等要求レベルも更に高くなり、容易に成形すら出来なくなり、
ノウハウだけでなくシミュレーションと言う計算頭脳の検証結果も上手く融合して取り込もうとする傾向もある為だと思います。
また第一に効率化、開発期間短縮化、コスト低減化等も大きな要因です。
とにかく無駄な設計等の後戻りや、無駄な設計変更や型改造や、無駄な追加費用や、無駄な開発期間の追加延長等を無くす為であり、
人の経験ノウハウや考えとシステムの計算値を上手く融合させて、柔軟に効率良く対応して行くと言う事であり、これはとても良い事だと思います。
弊社も製品DR時の生技性検討の生産設計は勿論の事、CAE流動解析にても、最大限の効率化&効果を出す為に、手を抜かず真摯に丁寧に責任を持って対応しております。
保有している技術力&ノウハウを盛り込みます、注入します。
お客様に喜んで頂き、ご満足して頂ける様に。
またプラ型において型設計、また型製作一式まで、技術力&ノウハウを持って対応しておりますのでどうぞ弊社にお任せ下さい、よろしくお願い致します。
ご遠慮なくご気軽にお問い合わせ下さい😊